top of page
検索

安佐北区役所魅力発見プロジェクト 姶良火山灰層現地見学会への参加

  • ibarawakuwaku
  • 2022年4月10日
  • 読了時間: 2分

本日は「安佐北区役所魅力発見プロジェクト 姶良火山灰層現地見学会」にお邪魔しました。

井原の隣町高南地区で3万年前に鹿児島でおきたカルデラ噴火の火山豆石を含んだ層が発見され、今注目を浴びています。学術的にも大変貴重なものらしく、広島大学大学院から二名の先生をお招きして、実際の地層や資料を見ながら説明をして頂きました。

松井市長も「このような貴重な記念物の発見は、地域の生活文化を豊かにする。今ある物を活かし、良いところを未来へ引き継いでいってほしい」と仰られ、また芸備線の活用についても触れられていました。

松井市長とお話をする機会もあり、わくわくの事はよく覚えて下さってました。

スカイスポーツフェスタの時にも言われましたが「君たちがイベント等を通じて芸備線をもっともっと活性化してくれ!」と仰られ、わくわくへの期待度の高さ!感じます。

一緒に参加したわくわくメンバーはすかさず「勝手に芸備線応援プロジェクト」の件を市長にアピールしてました(笑)

また萬ヶ原新安佐北区長は、『「ないものはない」と宣言をした地域もありますが、安佐北区は「あるものはある!」で行きます』と言われていました😆

隣の地区ではありますが、お互い協力しあう仲間だと思っています。白木山から三次まで芸備線活性化の為、みんなで頑張って行きたいですね❗️


(Facebook記事から転載)









 
 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page