top of page
検索

【井原のホタル情報〜ホタルシーズン終了っぽい編】

  • ibarawakuwaku
  • 2022年6月12日
  • 読了時間: 3分

昨日のホタルイベント「いばらdeホタル」にご来場頂きました方々本当にありがとうございました。m(__)m

天気がなかなか回復せず、今回は凶と出てしまったかなと半ば諦めかけている自分との葛藤も正直ありました。

しかし、たとえ来場者が少なかったとしても、お越しになられた方が楽しめるイベントにしよう!

その為には私が元気に振る舞わないといけないと思い、とにかく自分も楽しもうという気概で臨みました。

イベントの開始時間は17時30分としていましたが、開始時間前からポツポツと来場者がお越しになられ、18時くらいにはもう賑わっている雰囲気になり、その雰囲気に合わせるかのように、空模様も回復していきました。!(^^)!

そして、想定以上の来場者になりバイエルンさんも大忙し!

わくわくメンバーの売店も予想より早く販売が進み、会場でつたない話を色々していた私に追加でスーパーへ買い出しに行ってほしいとの要望があったため、イベント途中で抜け出すという一幕もありました。

そんなこんなで日も暮れ、来場者がホタルの観賞に行く時刻になりました。

私は井原ホタルのチェックを毎日行っている身、突然ホタルの数が上がることは想像できず、スポットへ向かいました。

いつものスポットではやはり少ない...このままでは皆さんが残念な気持ちになると思い、不本意ではありますがスポットより上流の小田集会所周辺の方が多くのホタルがいますよ、とチャリをこぎながら、すれ違う方々に情報を流しました。

本来は夜に車がほぼ通らないホタルロードで観賞して頂きたいのが本音です。

しかし、昨日はイベントということもあり、道路端で少し危険ではありますが、別の観賞スポットをご紹介することとなりました。

今後もホタル観賞に行かれる方がいるかと思いますので、念を押しますが、車には本当にお気をつけ下さい。

もし事故等があったら、私はひどく落ち込みます。

だからホタルロードをオススメしていますので、ご承知ください。

さて、一昨日、昨日も含め井原ホタルの見応え度を発表していませんでしたが、本日も含んだ3日分を纏めてグラフに書き込み致しました。

10日30%、11日20%、12日10%になります。

イベント日に20%という見応え度になってしまい、そこは本当に私がイベントの日にち設定を見誤っていたと反省しております。

申し訳ございませんm(__)m

ですが、地元のホタルおじさんが言っておりましたが「今年は本当にホタルが少ない」というのが現実でした。

私は半信半疑で聞いていましたが、私の調査歴はたかが数年、ホタルおじさんは何十年間も、ホタルだけでなく、幼虫の餌となるカワニナも見られている方です。参りました。

そこで急ではありますが、明日をもって私の調査による今年の井原ホタルの情報発信は終了したいと思います。

イベントが終わったからではなく、近々梅雨入りというタイミングも控えることもあり、もうスポットでのホタルが増える見込みはほぼないかなあと感じたためです。

今まで、ホタル情報を見て下さっていた方には、ちょっと突然ということで、大変残念な思いをされるかもしれませんが、ご了承願います。

ではまた明日。 

BENでした。

 

(Facebook記事から転載)



 
 
 

Commentaires


Les commentaires sur ce post ne sont plus acceptés. Contactez le propriétaire pour plus d'informations.
bottom of page